
選ばれる理由
一般社団法人 日本自由化事業協会が発行・運営するペンギンモバイルが選ばれる理由

ペンギンモバイルなら
ピッタリ
使う端末も、料金プランもあなたにぴったりのものが選べる!
サービス選択は、回線とデータ容量、音声通話の有無を選ぶだけ!
オプションサービスが充実!
使い方やニーズに合わせて必要なものを選べる!
ドコモに対応しているので、今お使いの端末がそのまま使える!

ペンギンモバイルなら
安心
シンプルで分かりやすい料金、充実のサポート。格安スマホがはじめてでも安心して使える!
シンプルで分かりやすい料金!
音声通話SIMなら月額1,760円から使える!
サービスエリアは大手キャリアと同じ!大手キャリアから設備を借りて通信サービスを提供。だから大手キャリアとサービスエリアはまったく同じ!

ペンギンモバイルなら
ワクワク
実は個人でも携帯電話ビジネスビジネスへ参入可能!
ペンギンでんきで「従量電灯・オール電化プラン・低圧動力」も提供できる!
アクアバンク「ウォーターサーバー」も提供できる!
メディア掲載紹介
「ペンギンモバイル」は様々なメディア・記事からご紹介いただいております。こちらでは取り上げていただいたメディア・記事の一部をご紹介いたします。
雑誌:商業界(2019年10月号/2020年2月号)

新聞:日刊油業報知新聞、日本流通産業新聞、デーリー東北

ネットニュース:産経新聞

雑誌:週刊女性(2020年7月21日号、2021年2月9日号)

ペンギンモバイルとは
ペンギンモバイルは、業界内で唯一社団法人として展開しており、広告宣伝費やサービス費を必要とせず、ユーザーに最大限の還元ができる仕組みづくりを実現しています。
社団法人として最大限の還元を
国内で普及しているスマートフォンのうち、大手通信キャリア3社以外のMVNO(仮想移動体通信事業者)約30社の格安SIMを利用している人は全体の約15%と圧倒的に少なく、未開拓市場の格安SIM業界は急速な発展を続けています。業界内で唯一社団法人として展開するのがペンギンモバイルであり、広告宣伝費やサービス費を必要とせず、ユーザーに最大限の還元ができる仕組みづくりを実現しています。

毎日つかう、だから安く提供したい

高齢化、格差社会など問題が山積するわが国では、日々衝撃的なニュースも報道され、貧困を背景にさまざまな事件も起きています。経済的な問題を抱えながらも生活に必需となったスマートフォンの利用料を、少しでも安価にして家計の負担を軽減したいとの想いから格安SIM業界への参入を決意しました。同時に、拠点を集中するのではなく地域に分散することで、地域活性につなげられるビジネスモデルを構築しています。
人の暮らしに寄り添う存在へ
人から人へと広がり続けるペンギンモバイルのネットワークを活かし、今後は光回線など新しいものとコラボレーションしたサービスを展開していきます。格安SIMだけにとどまらず、毎日の暮らしの中で必要とされるインフラ的な部分の余分な出費を抑えることで、経済的なメリットを実現できるサービスを提供していく予定です。

森代表の想い、夢
心のゆとりが大切な人を笑顔にする

ペンギンモバイルでは、誰もがメリットを受けられる仕組みを構築しています。「月々の通信費が安くなり喜ばれました」と各地から続々と届く喜びの声はもちろん、家計の負担を軽減し、社会インフラでもある通信ビジネスを活性化させることで、人々のゆとりを生み出すことが我々スタッフの喜びとなっています。ゆとりを提供することで大切な人を笑顔にできる社会にしたい――それが私の想いです。